翻訳と辞書
Words near each other
・ 第五世代コンピュータ
・ 第五世代戦闘機
・ 第五中
・ 第五中学
・ 第五中学校
・ 第五二一海軍航空隊
・ 第五二三海軍航空隊
・ 第五五一海軍航空隊
・ 第五五二海軍航空隊
・ 第五元素
第五八二海軍航空隊
・ 第五共和制
・ 第五共和国
・ 第五共和国 (大韓民国)
・ 第五共和国運動
・ 第五共和政
・ 第五列
・ 第五北川丸沈没事故
・ 第五十一号型駆潜艇
・ 第五十一戦隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第五八二海軍航空隊 : ウィキペディア日本語版
第二航空隊[だい2こうくうたい]

第二航空隊(だい2こうくうたい)および昭和17年11月1日に改称した第五八二海軍航空隊(だい582かいぐんこうくうたい)は日本海軍の部隊の一つ。最前線の外南洋防衛の主力爆撃機隊として、太平洋戦争中盤に外南洋・爆撃・戦闘・哨戒行動に従事した。
==沿革==
第一弾侵攻作戦が完了し、第二段侵攻作戦の準備期に移行しつつある昭和17年5月31日に戦爆連合隊として臨時編成された。部隊番号は若いが、編成時期はかなり遅い部類になる。従来の臨時航空隊は、純粋な戦闘機隊(第三航空隊第六航空隊など)、長距離攻撃隊(第一航空隊第十四航空隊など)、局地哨戒偵察機隊(第三十二第四十航空隊など)があるが、二空はどれにも属さない。多数の艦上爆撃機と護衛戦闘機から構成され、最前線基地から近距離の対艦攻撃を図った特殊な地上基地航空部隊である。第二段侵攻作戦の舞台となった外南洋に進出したが、到着直後に連合軍の反攻が始まった。しかし、最前線のブイン飛行場が未完成だったために、ラバウルを基地とせざるを得なかった。戦場となったガダルカナル島への往復は九九式艦上爆撃機では不可能なうえ、到着直後のツラギ報復攻撃のために片道攻撃を実行して機体を喪失し、進駐序盤は戦力とならなかった。以後は増援を受け、解隊まで外南洋で活動し、ラバウル航空隊の主力となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第二航空隊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.