翻訳と辞書
Words near each other
・ 第十航空艦隊 (日本海軍)
・ 第十銀行
・ 第十雄洋丸事件
・ 第十青函丸
・ 第参回執筆コンテスト
・ 第四 (小惑星)
・ 第四(心)音
・ 第四〇航空隊
・ 第四のビール
・ 第四の壁
第四の権力
・ 第四アウト
・ 第四インタナショナル中央書記局
・ 第四インター
・ 第四インターナショナル
・ 第四インターナショナルのための共産主義組織
・ 第四インターナショナル執行委員会
・ 第四インターナショナル日本支部 (ボルシェビキ・レーニン主義派)
・ 第四エズラ書
・ 第四ジェーシービーカード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第四の権力 : ウィキペディア日本語版
四権[しけん]

四権(しけん)とは、行政立法司法報道の四者の権力の総称である。特に、報道を三権になぞらえ「第四権力」という。
立法機関は法律を作り、行政機関は法律を執行し、司法機関は法律に合致しているかを審査し、報道機関は法律の内容を伝える、という機能を持つ。報道機関は、政府広報官報を除けば政府機関に属してはいないが、国民に対し他の権力に匹敵する影響力を持ち得る事からその一つに数えられる。「第四府」の呼称もある。
新聞のことを最初に「The Fourth Estate(第四階級)」と呼んだのは、イギリスの思想家で政治家のエドマンド・バークとされ、国王(または聖職者)・貴族・市民の三身分に次ぐ社会的勢力の意味だったが、のち無産階級=プロレタリアートを指す別の意味の言葉にもなった。 日本では田中角栄が第四権力という言葉を定着させた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四権」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fourth Estate 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.