|
スチュワート (USS ''Stewart'', DD-224) は、アメリカ海軍の駆逐艦。クレムソン級駆逐艦。艦名は提督に因む。その名を持つ艦としては2隻目。 スチュワートは日本海軍に鹵獲され、第百二号哨戒艇(だいひゃくにごうしょうかいてい)として就役したが、1945年に進駐してきたアメリカ軍によって発見、再編入された〔#終戦と帝国艦艇78頁〕。 == 艦歴 == === 駆逐艦スチュワート === スチュワートは1919年9月9日にペンシルベニア州フィラデルフィアのウィリアム・クランプ・アンド・サンズ社で起工された。1920年3月4日にマーガレッタ・スチュワート・スティーヴンズ夫人(スチュワート少将の孫娘)によって進水し、1920年9月15日に初代艦長S・G・ラム大尉の指揮の下に就役した。 予備役部隊との1年間の沿岸における作戦活動の後、スチュワートは1921年10月12日に大西洋駆逐艦隊に合流した。1922年1月12日から4月22日までカリブ海での艦隊練習に参加し、補修の後、6月20日にロードアイランド州ニューポートを出航し地中海とインド洋経由でフィリピンのアジア艦隊へ赴いた。艦隊配属後の翌年である1923年9月5日には、4日前に発生した関東大震災の救援艦隊に参加している〔関東大震災のちょっといい話/90年前・アメリカの『トモダチ作戦』 〕。その後は23年間、本国に帰還すること無く太平洋で過ごすこととなる。 太平洋戦争勃発後、艦長のハロルド・P・スミス少佐の指揮の下に第58駆逐隊の旗艦を務めていたスチュワートは、1942年2月20日にバリ島沖海戦で第8駆逐隊(阿部俊雄大佐)の朝潮型駆逐艦4隻(朝潮、大潮、満潮、荒潮)に遭遇して交戦し、12.7cm砲弾数発を被弾して小破した。副長スミレイ大尉が負傷したほか、若干の浸水被害と補助ボイラーに損傷を受けた。この海戦後に蘭印・スラバヤ軍港の浮きドックに入渠した。しかし、ドックを浮揚させ排水作業を開始した際に工員の不手際で船体を固定する支持材が不足した事により、スチュワートはドック内で左側に傾き、左舷スクリューシャフトが曲がり、船体に亀裂が入るなど更なる損傷を受けた。更に、修理中の24日に日本軍による空襲や日本陸軍の侵攻を受けたために3月1日に修理は放棄され、鹵獲を防ぐために3月2日に浮きドックごと爆破して自沈処分とした。これによりスチュワートは完全に破壊されたと米海軍は判断し、3月25日付で除籍した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スチュワート (DD-224)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 USS Stewart (DD-224) 」があります。 スポンサード リンク
|