翻訳と辞書
Words near each other
・ 笹津線
・ 笹津駅
・ 笹流ダム
・ 笹浦暢大
・ 笹渕啓史
・ 笹瀬弘樹
・ 笹無田橋
・ 笹無田水路橋
・ 笹無田石拱橋
・ 笹生実久
笹生川ダム
・ 笹生衛
・ 笹生陽子
・ 笹田
・ 笹田伸二
・ 笹田和子
・ 笹田和秀
・ 笹田夏実
・ 笹田学
・ 笹田弥生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笹生川ダム : ウィキペディア日本語版
笹生川ダム[さそうがわだむ]

笹生川ダム(さそうがわダム)は福井県大野市本戸地先、九頭竜川水系真名川最上流部に建設されたダムである。
==沿革==
1950年(昭和25年)6月に「国土総合開発法」が施行された事に伴い、全国各地で河川総合開発事業が行われるようになったが福井県においても九頭竜川流域の開発が計画された。着目されたのが大野市で九頭竜川に合流する真名川で、1951年(昭和26年)より「真名川総合開発事業」に着手。真名川本川に笹生川ダム、支川・雲川に砂防と発電を目的とした雲川ダム(アーチ式コンクリートダム。39.0m)が計画された。
笹生川ダムは1950年より建設が開始され、1957年(昭和32年)雲川ダムと同時に完成した。ダムの型式は重力式コンクリートダム、高さは76.0m。洪水調節・不特定利水・発電を目的とする都道府県営ダム、いわゆる補助多目的ダムである。1979年(昭和54年)からは農業用水合理化に伴う減水分を福井市・大野市への上水道へ補填する事になり、目的に上水道が加わった。中島発電所は当初福井県の運営であったが、2010年(平成22年)に他の発電所を含む県営電気事業、さらに石川県営電気事業も一括して北陸電力へ譲渡となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笹生川ダム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.