翻訳と辞書
Words near each other
・ 筆頭同心田中
・ 筆頭同心田中様
・ 筆頭国務大臣
・ 筆頭家老
・ 筆頭株主
・ 筆頭者
・ 筇
・ 筈
・ 筈こぼれ
・ 筈見恒夫
筈見有弘
・ 筈見純
・ 等
・ 等11 (東急バス)
・ 等12
・ 等12 (東急バス)
・ 等12・用06 (東急バス)
・ 等々
・ 等々力
・ 等々力 (世田谷区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筈見有弘 : ウィキペディア日本語版
筈見有弘[はずみ ありひろ]
筈見 有弘(はずみ ありひろ、1937年8月20日 - 1997年6月14日)は、日本の映画評論家である。本名は松本有弘。
父は映画評論家の筈見恒夫で、筆名は父の筆名にちなむ。妻も映画評論家の渡辺祥子
東京都新宿区生まれ。1960年、慶応義塾大学文学部仏文科卒業。大学時代は演劇に熱中し、毒蝮三太夫影万里江らと劇団山王を創立。
卒業後、イタリフィルム(のち、東京第一フィルム)、日本ヘラルド映画の宣伝部を経て、1975年からフリーの映画評論家。日本大学芸術学部講師も務めた。
1993年、妻と共同監修した著書『映画・ビデオ・テレビ外国俳優大事典』の刊行により淀川長治賞を受賞。
==著書==

===単著===

*スクリーン専科面白クイズ 筈見有弘 著 社会思想社 1984
*ヒッチコック 筈見有弘 著 講談社 1986 (講談社現代新書)
*スピルバーグ 筈見有弘 著 講談社 1987 (講談社現代新書)
*ハリウッド・ビジネスの内幕 : 映像ソフト王国の全貌 筈見有弘 著 日本経済新聞社 1991
*ハリウッド・カップルズ 筈見有弘 著 キネマ旬報社 1998

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筈見有弘」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.