翻訳と辞書
Words near each other
・ 筋原繊維
・ 筋原説
・ 筋収縮
・ 筋収縮(症)
・ 筋収縮、単収縮(れん縮)
・ 筋収縮性頭痛
・ 筋合
・ 筋合い
・ 筋向い
・ 筋向かい
筋向橋駅
・ 筋周膜
・ 筋器官
・ 筋固縮
・ 筋圧形成
・ 筋圧形成法
・ 筋圧維持
・ 筋型動脈
・ 筋塀
・ 筋壊死


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筋向橋駅 : ウィキペディア日本語版
山田上口駅[やまだかみぐちえき]

山田上口駅(やまだかみぐちえき)は、三重県伊勢市常磐一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)参宮線である。
快速「みえ」は伊勢市駅発着の列車(下り4本、上り1本)のみ停車し、他は全て通過する。
== 歴史 ==

* 1897年明治30年)11月11日 - 参宮鉄道宮川 - 山田(現・伊勢市)間延伸時に筋向橋駅(すじかいばしえき)として開業〔。
* 1907年(明治40年)10月1日 - 国有化〔。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称が制定され、参宮線の所属となる〔。
* 1916年大正5年)11月 - 宇治山田市長鉄道院総裁に、駅名改称および通過列車廃止の請願を提出〔『宇治山田市史 上巻』(昭和4年1月20日発行、編纂兼発行所:宇治山田市役所)665-667頁〕〔伊勢の引札 三重県立博物館公式サイト内)〕。
* 1917年(大正6年)10月10日 - 山田上口駅に改称〔。
* 1983年昭和58年)12月21日 - 無人駅化〔「「CTC化」完成 紀勢本線と参宮線」伊勢新聞 1983年12月20日付 1面〕。跨線橋が竣功する〔橋の銘板に記載されている。なお、建設着手は同年9月13日と記載。〕。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山田上口駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yamada-Kamiguchi Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.