翻訳と辞書
Words near each other
・ 筌の口温泉
・ 筍
・ 筍医者
・ 筍山
・ 筍生活
・ 筎
・ 筏
・ 筏の大スギ
・ 筏乗
・ 筏井かなえ
筏井嘉一
・ 筏井竹の門
・ 筏場町
・ 筏場眼鏡橋
・ 筏士
・ 筏夫
・ 筏川
・ 筏師
・ 筏橋警察署
・ 筏津ダム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筏井嘉一 : ウィキペディア日本語版
筏井嘉一[いかだい かいち]
筏井 嘉一(いかだい かいち、1899年明治32年12月28日 - 1971年昭和46年4月21日)は、富山県高岡市出身の歌人俳人筏井竹の門で、長男として〔嘉一は竹の門の一人息子であった。〕生まれた〔筏井 嘉一 - 全国名前辞典、2012年12月9日閲覧。〕。
高岡中学校卒業し、1914年大正3年)に詩人童謡作家、歌人であった北原白秋巡礼詩社短歌雑誌『日光』に入会する。
1928年昭和3年)、歌人の坪野哲久前川佐美雄らと共に新興歌人連盟を結成。また、歌誌『香蘭』の選者を担当した。
1940年昭和15年)に近代主義に移り、坪野哲久、前川佐美雄、佐藤佐太郎加藤将之五島美代子斎藤史館山一子常見千香夫福田栄一と共に合同歌集新風十人』(八雲書林)に参加。同年『エスプリ』『立春』を著し、嘉一に師事していた児童文学作家翻訳家教育評論家森比左志が『蒼生』(現:創生)を発行した。
同年、ヒューマン感情と流麗なロマン性が話題となった〔筏井嘉一 - Yahoo!百科事典日本大百科全書、2012年12月9日閲覧。〕歌集『荒栲』を創刊した。
1965年昭和40年)、歌集『籬雨荘雑歌』を著した。
1971年(昭和46年)4月21日に71歳で死去。
== 脚注・参考文献 ==

*
*
*

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筏井嘉一」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.