翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑後市立古島小学校
・ 筑後市立筑後中学校
・ 筑後平野
・ 筑後広域公園
・ 筑後弁
・ 筑後方言
・ 筑後松崎駅
・ 筑後柳河駅
・ 筑後権守
・ 筑後橘氏
筑後犬塚氏
・ 筑後矢部テレビ中継局
・ 筑後福島駅
・ 筑後自動車運転免許試験場
・ 筑後船小屋駅
・ 筑後若津橋梁
・ 筑後若津駅
・ 筑後草野駅
・ 筑後警察署
・ 筑後軌道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑後犬塚氏 : ウィキペディア日本語版
犬塚氏[いぬづかし]
犬塚氏(いぬづかし)は、筑後宇都宮氏族で蒲池氏の庶流。
当初は筑後国三潴郡犬塚郷(現在の福岡県大木町)を本拠としていたが、明応年間に犬塚家貞肥前国神埼郡蒲田郷に崎村城を築いた。その後、蒲池氏から独立して少弐氏部将となった。家貞の長男の家直は崎村城主(東犬塚氏)、次男の家重蒲田江城主(西犬塚氏)、三男の家種は家直の補佐役および西牟田氏の祖、四男の家久直鳥城主、五男の家喜は古賀館主となった。
永禄12年(1569年)に大友義鎮龍造寺氏を攻撃した際、﨑村城の鎮直は龍造寺氏、蒲田江城の尚重は大友氏に味方して相争い、共に戦死した。その後、龍造寺隆信は鎮直の遺子・家広に300町の領地を与えた。元亀3年(1572年)に家広は三根郡に移封され、龍造寺家臣となった。天正4年(1576年)の龍造寺氏の横澤城攻めには犬塚鎮家が先陣を務めた(『肥陽軍記』)。
== 系譜 ==
; 実線は実子、点線(縦)は養子、点線(横)は婚姻関係








抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犬塚氏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.