翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑波大学附属中高
・ 筑波大学附属久里浜特別支援学校
・ 筑波大学附属坂戸高等学校
・ 筑波大学附属大塚特別支援学校
・ 筑波大学附属小学校
・ 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
・ 筑波大学附属桐が丘養護学校
・ 筑波大学附属病院
・ 筑波大学附属盲学校
・ 筑波大学附属聴覚特別支援学校
筑波大学附属聾学校
・ 筑波大学附属視覚特別支援学校
・ 筑波大学附属駒場
・ 筑波大学附属駒場中学校
・ 筑波大学附属駒場中学校・高等学校
・ 筑波大学附属駒場中学校・高等学校の人物一覧
・ 筑波大学附属駒場高校
・ 筑波大学附属駒場高等学校
・ 筑波大学附属高校
・ 筑波大学附属高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑波大学附属聾学校 : ウィキペディア日本語版
筑波大学附属聴覚特別支援学校[つくばだいがくふぞくちょうかくとくべつしえんがっこう]

筑波大学聴覚特別支援学校(つくばだいがくふぞくちょうかくとくべつしえんがっこう、Special Needs Education School for the Deaf, University of Tsukuba)は、千葉県市川市国府台二丁目にある国立特別支援学校聾学校)。筑波大学の附属学校で、学校長は筑波大学の教授を兼任している。
日本の国立聾学校は1つだけである。幼稚部、小学部、中学部、高等部普通科、高等部専攻科(ビジネス情報科、造形芸術科、歯科技工科)がある。また、造形芸術科、歯科技工科は全国の聾学校では1つだけである。
聴覚障害者の間では「附属」または「附属聾学校」と略し、一方で「聴覚特別支援学校」と改名されたことに抵抗を持つ人もいる。〔「聾学校、改称しないで」元生徒ら異議 割れる教委判断 〕。
== 沿革 ==

* 1875年 - 楽善会(らくぜんかい)が結成される。楽善会は、日本に聾学校や盲学校を作ろうという目的を持った者の集まり。
* 1880年1月5日 - 東京府築地楽善会訓盲院開校。2月13日、最初の盲生徒2名が入学。6月に聾生徒2名が入学。
* 1885年 - 楽善会訓盲院は文部省に移管。
* 1887年 - 官立東京盲唖学校に名称変更。
* 1890年 - 東京都文京区指ヶ谷に移転(聾学校と盲学校の分離)。
* 1909年 - 官立東京盲学校が誕生。(現在の筑波大学附属視覚特別支援学校
* 1910年 - 官立東京聾唖学校が誕生。師範部を卒業すると聾唖学校の教員資格が得られた。
* 1946年 - 戦災で指ヶ谷校舎を失ったため、千葉県市川市国府台に移転。
* 1949年 - 東京教育大学の附属学校となり、東京教育大学附属聾学校に名称変更。
* 1971年 - 高等部専攻科歯科技工科を設置。
* 1975年 - 筑波大学に移管され、筑波大学附属聾学校に名称変更。
* 2000年10月 - 創立125周年式典。
* 2003年9月 - フランス国立パリ聾学校と姉妹校提携。フランス国立パリ聾学校は世界初の聾学校。
* 2004年
 * 3月 - 全棟改修記念式典。
 * 4月1日 - 国立大学法人法の施行により、国立大学法人筑波大学附属聾学校となる。
* 2005年5月 - 創立130周年式典。
* 2006年10月 - 第9回アジア太平洋地域聴覚障害問題会議が筑波大学附属聾学校と筑波技術大学が主管校となる。
* 2007年
 * 2月19日 - 秋篠宮文仁親王、同妃紀子が本校を視察。
 * 4月1日 - 文部科学省令の改正により、筑波大学附属聴覚特別支援学校に名称変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑波大学附属聴覚特別支援学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.