翻訳と辞書
Words near each other
・ 筤
・ 筥
・ 筥崎
・ 筥崎八幡宮
・ 筥崎宮
・ 筥陶司
・ 筦
・ 筧
・ 筧ちぐさ
・ 筧久美子
筧克彦
・ 筧利夫
・ 筧利夫のサタ☆ハピ!しずおか
・ 筧十三
・ 筧十兵衛
・ 筧十蔵
・ 筧家住宅主屋
・ 筧文夫
・ 筧文生
・ 筧昌也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筧克彦 : ウィキペディア日本語版
筧克彦[かけい かつひこ]
筧 克彦(かけい かつひこ、1872年12月28日明治5年11月28日) - 1961年昭和36年)2月27日)は、日本法学者神道思想家。専門は公法学法哲学法理学)、憲法学
== 人物 ==
筑摩県諏訪郡上諏訪(現・長野県諏訪市)に旧諏訪藩士筧朴郎の長男として生まれる。東京府尋常中学一高を経て、1897年(明治30年)に帝国大学法科大学卒業(法律学科首席、法科大学卒業生総代)。同期生には美濃部達吉がいる。大学卒業後直ちに大学院に入り、翌1898年から6年間ドイツに留学して、オットー・フォン・ギールケアドルフ・フォン・ハルナックヴィルヘルム・ディルタイなどに師事した。
1903年(明治36年)、帰国と同時に東京帝大教授(行政法第二講座)に就いた。同講座の前任者は穗積八束である。美濃部達吉野村淳治上杉慎吉らと戦前における帝大法科における憲法学、国法学、行政法学、法理学などを担った。筧は、帝大の他にも、明治、國學院、海軍大学校などでも行政法・憲法を講じた〔。退任後は國學院大學教授に就いた。
長男は筧素彦(宮内庁皇太后宮事務主管)で、終戦時には玉音盤を放送局へ極秘裏に運搬した〔1987年昭和62年)に、回想記『今上陛下と母宮貞明皇后』を日本教文社で刊行し、またテレビインタビューでも当時の回想を行っている。〕。次男は筧泰彦(学習院大学名誉教授)で、父の遺著の編纂を行っている。
主な弟子は、行政法学者の杉村章三郎一木喜徳郎の実子、兼子仁金子宏の指導教官〕、山田準次郎である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筧克彦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.