翻訳と辞書 |
箕面川ダム[みのおがわだむ] 箕面川ダム(みのおがわダム)は大阪府箕面市、一級河川・淀川水系箕面川に建設されたダムである。 大阪府が管理する府営ダムで、高さ47メートルのロックフィルダム。箕面川及び合流先の猪名川(いながわ)の洪水調節と、箕面川の流水機能を維持する目的で国庫の補助を受けて建設された補助治水ダムである。ダムによって形成された人造湖はゆうゆうレイクと命名された。このダム付近一帯は、明治の森箕面国定公園に指定されている。 == 地理 == 箕面川は、西日本最大級の河川・淀川の支流である神崎川に合流する、猪名川に注ぐ小支流である。北摂丘陵の明ヶ田尾山と鉢伏山を水源として山地を下り、大阪府箕面市、池田市、豊中市と兵庫県伊丹市を流れて猪名川へ注ぐ。流路延長15.0キロメートル、流域面積23.6平方キロメートルでその半分は山地で占められているが、下流部は都市河川となっている。途中には名勝である箕面の滝があり、付近一帯は明治の森箕面国定公園にも指定され大阪府民の憩いの場ともなっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「箕面川ダム」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|