|
箙(えびら、英: quiver)とは、 * 矢を入れて肩や腰に掛け、携帯する容器のこと。矢筒。「やなぐい」とも読む〔エビラ 大百科事典. 第3巻 第1冊、平凡社、1939年〕。靫(うつぼ、ゆぎ)とも呼ばれる。:wikt:箙を参照。矢を差す箱型の「方立 (ほうだて) 」に、「端手 (はたて) 」と呼ばれる矢を寄せかけるための支えが付き、端手に紐をつけて腰や背につける〔『大辞泉』〕。 * 能の演目。二番目物の勇士物。箙 (能) を参照。寿永3年(1184)の源平生田の森の合戦で、梶原景季が梅の枝を箙に差して戦った故事にちなんだ作品。 * 有向グラフ。箙 (数学) を参照。 == 関連項目 == *うつぼ *ウツボカズラ == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「箙」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|