|
節記号(せつきごう、)は、節を表す § という約物である。ラテン文字の S を重ねた字形に由来する。 ラテン言語の文書においてよく使用される。節の始めに置き、節番号を後ろにつけて §1 のように用いる。通常は ' と読まれる。続けて節の見出しを記述する場合もある。 と読まれる。続けて節の見出しを記述する場合もある。 == その他の用法 == * マクシス製のコンピュータゲーム『シムシティ3000』、『シムシティ4』では、架空の通貨単位である「シムオリオン」を表す通貨記号として用いている。例えば 50 シムオリオンを §50 と記す。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「節記号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|