翻訳と辞書
Words near each other
・ 築き上げる
・ 築く
・ 築上
・ 築上東部乗合タクシー
・ 築上町
・ 築上町コミュニティバス
・ 築上発電所
・ 築上西高等学校
・ 築上郡
・ 築別駅
築土神社
・ 築地
・ 築地 (ふじみ野市)
・ 築地 (曖昧さ回避)
・ 築地 (東京都)
・ 築地 (東京都中央区)
・ 築地すし鮮
・ 築地をどり
・ 築地バイパス
・ 築地ホテル館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

築土神社 : ウィキペディア日本語版
築土神社[つくどじんじゃ]

築土神社(つくどじんじゃ)は、東京都千代田区九段にある神社である。通称、築土明神
創建時の祭神・平将門に因み、武勇長久の神社として親しまれ、千代田区北の丸公園にある日本武道館氏神でもある。
毎年正月に授与される勝守(かちまもり)は有名。
==祭神==
現在は天津彦火邇々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)を主祭神とし、平将門、菅原道真を配祀する。
江戸時代の文献によると、当社内には平将門の首(頭蓋骨や髪の毛)そのものが安置されていたといわれ、数ある将門ゆかりの社寺の中で、将門信仰の象徴的神社となっていた。明治に教部省の指示により将門は相殿に格下げされ、現在は天津彦火邇々杵尊が当社の主祭神となっている。
戦災で当社が焼失するまで、将門の首を納めたという首桶、将門の肖像画(束帯姿)、木造の束帯坐像等が社宝として伝わっていた。昭和20年4月、戦災により社殿とともにそれらは焼失し、現在は一部の写真が残るのみである。
拝殿の装飾や絵馬などには、巴紋のほか平将門に因んだ繋ぎ馬(つなぎうま)の紋が使用されている。これは神社境内にある天水桶文政元年)の彫刻を模したもので、築土神社の登録商標である(平成23年現在)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「築土神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.