翻訳と辞書
Words near each other
・ 篠山竜青
・ 篠山簡易裁判所
・ 篠山紀信
・ 篠山線
・ 篠山藩
・ 篠山警察署
・ 篠山貝塚
・ 篠山資家
・ 篠山軽便鉄道
・ 篠山輝信
篠山連隊区
・ 篠山郵便局
・ 篠山都市ガス
・ 篠山重威
・ 篠山鉄道
・ 篠山鉄道1号蒸気機関車
・ 篠山鉄道2号蒸気機関車 (2代)
・ 篠山駅
・ 篠山駅 (初代)
・ 篠山鳳鳴高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

篠山連隊区 : ウィキペディア日本語版
篠山連隊区[ささやまれんたいく]
篠山連隊区(ささやまれんたいく)は、大日本帝国陸軍連隊区の一つ。1907年(明治40年)に設置され、兵庫県大阪府の一部地域の徴兵召集等の兵事事務を取り扱った。1925年(大正14年)に廃止された。
== 沿革 ==
日本陸軍の内地19個師団体制に対応するため陸軍管区表が改正(明治40年9月17日軍令陸第3号)され〔『陸軍軍戦備』57-58頁。〕、1907年10月1日、篠山連隊区を新設し第4師管第7旅管に属した。
日本陸軍の第三次軍備整理に伴い陸軍管区表が改正(大正14年4月6日軍令陸第2号)され〔『陸軍軍戦備』101頁。〕、1925年5月1日に篠山連隊区は廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「篠山連隊区」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.