翻訳と辞書
Words near each other
・ 篠田勝英
・ 篠田博之
・ 篠田吉央
・ 篠田和久
・ 篠田和之
・ 篠田和幸
・ 篠田唯
・ 篠田善之
・ 篠田学・雅子
・ 篠田守男
篠田実
・ 篠田小学校
・ 篠田康雄
・ 篠田建市
・ 篠田弁慶堂薬房
・ 篠田弘作
・ 篠田恵里香
・ 篠田悌二郎
・ 篠田拓馬
・ 篠田敬子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

篠田実 : ウィキペディア日本語版
篠田実[しのだ みのる]
篠田実(しのだ みのる)は浪曲師の名跡。
== 初代 ==

篠田実(1898年(明治31年)2月16日 - ](昭和60年)9月23日大正から昭和にかけての浪曲師。本名も篠田実。落語の演題としても有名な吉原ネタ「紺屋高尾」で一世を風靡した。
丹波福知山の生まれ。写真屋の息子で、1909年(明治42年)12歳で名古屋の早川浅吉に見出されて親にも知らさず巡業に出かけてしまった。名前を「早川浅右衛門」とし、天才少年浪曲師として名を馳せる。一年目浜松で父親に発見され、連れ戻されたが結局浪花節を続けることになり本名の「篠田実」を芸名とする。師匠の浅吉は実への愛着を絶ち難く、自ら浅右衛門と改名、ここに前代未聞の師匠が弟子の名を継ぐという珍事が起きた。初上京は明治四十三年十二歳、初代木村重勝の手引きだった。その後、中堅どころとして活躍するが、1923年(大正12年)9月に、レコード吹込みの埋め草にと既に録音していた「紺屋高尾」が、震災後ひょんなことから発売され、空前の大ヒットをする。関東大震災で経営が傾いたレコード会社(ヒコーキレコード、のちに日蓄に合併)が一気に盛り返すほどであった。実自身もこの一作で大看板となる。
::♪水にうつりし月の影
:::手に取れざると知りながら
:::ぐっしょりと
:::濡れてみたいが人の常
喜劇王エノケンの榎本健一が、舞台でも映画の中でも手ぶり身ぶりオカシク真似るほどであった。また、
::♪遊女は客に惚れたと言い
:::客は来もせでまた来ると言う
:::嘘と嘘との色里に
:::恥もかまわず身分まで
:::よう打ちあけてくんなました
のくだりなどは、全国的によく真似をされたという。あまりにもこの「紺屋高尾」が流行したため、これ以外の演目をさせてもらえなかった。戦後は1951年にアメリカ、ブラジルで口演したのを最後に目立った活動はなかった。1968年(昭和43年)弟子の勝夫に名前を譲り引退。1973年(昭和48年)勲五等双光旭日章。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「篠田実」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.