翻訳と辞書
Words near each other
・ 篠田和幸
・ 篠田唯
・ 篠田善之
・ 篠田学・雅子
・ 篠田守男
・ 篠田実
・ 篠田小学校
・ 篠田康雄
・ 篠田建市
・ 篠田弁慶堂薬房
篠田弘作
・ 篠田恵里香
・ 篠田悌二郎
・ 篠田拓馬
・ 篠田敬子
・ 篠田昇
・ 篠田昌己
・ 篠田昌已
・ 篠田昌巳
・ 篠田昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

篠田弘作 : ウィキペディア日本語版
篠田弘作[しのだ こうさく]
篠田 弘作(しのだ こうさく、1899年7月27日 - 1981年11月11日)は、日本の政治家衆議院議員11期、自治大臣1974年勲一等旭日大綬章受章。北海道苫小牧市名誉市民(1981年)。
== 来歴・人物 ==
富山県富山市に、篠田信宣の二男として生まれる。1900年の富山大火による自宅の焼失、信宣の死去など不幸が相次ぎ、1908年に一家は樺太へ移住、貧困の中で少年時代を過ごした。その後商店の小僧、小学校教諭などを経て、1927年早稲田大学専門部政治経済科を卒業、東京朝日新聞記者となる。山形支局長、千葉支局長を歴任し、1940年経済部長丹波秀伯の強引な勧めにより、水野成夫南喜一が経営していた「大日本再生製紙」(日本製紙の前身の一つ)に入社する。理事兼札幌支店長として渡道し、同社勇払工場(苫小牧市)の建設を指揮した。
戦後は中央政界入りを志し、1946年1947年の落選を経て、1949年第24回衆議院議員総選挙民主自由党公認で旧北海道4区から立候補し初当選(当選同期に池田勇人佐藤栄作前尾繁三郎橋本龍伍麻生太賀吉小渕光平西村英一橋本登美三郎福永健司塚原俊郎藤枝泉介木村俊夫稲葉修河本敏夫森山欽司床次徳二有田喜一など)。以後当選11回。党内では広川派の闘将として知られ、その後自由党自由民主党に所属した。
直情径行な性格で、1953年には野党に監禁されている予算委員長を救出しようとして、春日一幸代議士への灰皿投げ付け事件を起こしている。保守合同後は緒方派→石井派岸派川島派→椎名派に所属。また参議院議員西田信一らとともに、苫小牧港建設実現に尽力した。農林政務次官を経て、1962年第2次池田内閣第2次改造内閣にて自治大臣兼国家公安委員長として入閣する。在任中は都道府県知事の4選禁止の立法化を提唱したりした。1979年政界を引退する。1981年11月11日82歳で死去。
科学技術庁長官を務めた渡辺省一、元衆議院議員高橋辰夫は、いずれも篠田の秘書出身である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「篠田弘作」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.