翻訳と辞書
Words near each other
・ 篠田雄次郎
・ 篠田雅子
・ 篠田麻里子
・ 篠田麻里子と愉快な仲間たち
・ 篠田龍馬
・ 篠目駅
・ 篠福太郎
・ 篠窪峠
・ 篠竹
・ 篠竹幹夫
篠笛
・ 篠籠田
・ 篠綾子
・ 篠脇城
・ 篠舞衣
・ 篠藤ゆり
・ 篠藤巧
・ 篠藤淳
・ 篠藤由里
・ 篠谷聖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

篠笛 : ウィキペディア日本語版
篠笛[しのぶえ]
篠笛しのぶえ)は日本の木管楽器の一つ。篠竹雌竹)に歌口指孔(手孔)を開け、ないしは合成樹脂を管の内面に塗った簡素な構造の横笛である。伝統芸能では略して「」や「竹笛」と呼ばれることも多い。尺八フルートと同じく「エアリード楽器」に分類される。
なお本稿で西洋音楽での音名に言及する場合は英米式(ドイツのHをB、ドイツのBをBb)で表記する。音名・階名表記を参照のこと。


== 概要 ==
「篠笛」は、竹の割れ止めに藤を巻いて漆を塗る以外ほとんど装飾することなく、竹そのものといった簡素な姿をしている。これは「篠笛」が庶民階級の間で愛好されてきたことが大きな理由であろう。貴族や武家など上流階級が用いた「龍笛」「能管」では、巻き・塗りなど手間のかかる装飾が施されていることが「篠笛」との大きな違いである。
「篠笛」は庶民の楽器であるため、外見(巻きの有無・多少・素材、塗りの程度・色)、指孔の数(「六孔」「七孔」)、長さ、調律の種類(バリエーション)が数多く、日本各地に多種多様な「笛」が存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「篠笛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.