翻訳と辞書
Words near each other
・ 米国大統領
・ 米国大統領の一覧
・ 米国大統領一覧
・ 米国大統領経済諮問委員会
・ 米国女子ゴルフLPGAハイライト
・ 米国婦人一致外国伝道協会
・ 米国宝石学会
・ 米国家安全保障局
・ 米国家電製品協会
・ 米国小児科学会
米国帝国主義
・ 米国弁護士協会
・ 米国復興局
・ 米国復興庁
・ 米国心理学会
・ 米国心臓協会
・ 米国愛国法
・ 米国愛国者法
・ 米国憲法
・ 米国戦争情報局心理作戦班報告


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

米国帝国主義 : ウィキペディア日本語版
アメリカ帝国[あめりかていこく]

アメリカ帝国(アメリカていこく、)は、アメリカ合衆国政治的、経済的、軍事的、文化的な影響力を指す用語。またアメリカ合衆国が事実上または比喩的に帝国または帝国主義であるとみなす立場からも使用されている。略称は米帝(べいてい)。
アメリカ帝国の概念が最初に普及したのは、1898年の米西戦争と、続くフィリピンの併合(米比戦争)からである。アメリカ帝国主義という言葉は、帝国主義を肯定的にとらえるアメリカ新世紀プロジェクトなどのアメリカ合衆国の新保守主義者植民地主義に反対し独立を支持するアメリカ国内や国外の勢力、あるいは社会主義共産主義などの立場などから使用されている。
== 概要 ==

「帝国」とは本来は、複数のより小さな国や民族などを含めた広大な領域を統治する国家のこと〔Oxford Dictionary 〕で、帝政つまり元首が皇帝・君主であるとは限らない。古代ローマ帝国も、初期においては必ずしも皇帝位は世襲であるとは限らず、各地の群雄が皇帝として乱立(もしくは帝位を僭称)していた軍人皇帝時代であっても、帝国の体制はかろうじて維持されている。
1898年の米西戦争では、アメリカ合衆国フィリピングアムプエルトリコを獲得し、キューバを保護領とした。戦争前にはスペインの劣悪な原住民支配を批判し、世論も戦争に賛成したが、獲得後は逆に各国の独立運動を弾圧した。キューバは事実上、アメリカ合衆国の支配下におかれた〔キューバの選択〜カストロと社会主義 - 外務省 〕。
1898年から1900年までのアメリカ合衆国大統領選挙では、アメリカ合衆国は「進歩の時代」を掲げてフィリピンを領有してヨーロッパ列強と同様に植民地主義を進めるべきとの「帝国主義者」と、アメリカ合衆国憲法の謳う共和制の価値を重視して各国の独立を支持してアメリカは他国への干渉を控えるべきとの「反帝国主義者」の間で、いわゆる「帝国主義論争」が発生した〔「すごい!「アメリカの歴史」: 人物で読む超大国の軌跡」(レッカ社、2008年、317p) ISBN 978-4-569-67099-7〕。「帝国主義者」の側が勝利して共和党ウィリアム・マッキンリー大統領となり、併合を進めた。
続く米比戦争では、マーク・トウェインアンドリュー・カーネギーに代表されるアメリカ反帝国主義連盟などが、植民地主義に反対し、各国の独立運動に賛成する立場から、フィリピンの併合に反対した。
1917年にはヨーロッパウラジーミル・レーニンの「帝国主義論」が出版され、後のマルクス・レーニン主義を支持した各国の共産党やその支持者は、社会主義共産主義の立場から「アメリカ帝国主義」とのレッテルを張った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アメリカ帝国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 American imperialism 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.