翻訳と辞書 |
米水津湾[よのうづわん] 米水津湾(よのうづわん)は、大分県佐伯市(旧米水津村)にある湾。 == 概要 == 大分県南部のリアス式海岸に位置し、豊後水道に向かって開いた湾で、北側を鶴見半島、南側をキシメギ崎に囲まれる。湾内の鶴見半島南側には横島が浮かび、湾の南側のキシメギ崎の延長には地黒島と沖黒島が浮かぶ。 米水津という名は、神武天皇が東征の途上でこの湾に立ち寄り、米と水を補給したことに由来するといわれる。 米水津湾には大きな川が流れ込まず生活排水が少ない上、豊後水道からの潮流により海水が入れ替わるため、富栄養化の問題がなく、良好な漁場となっており、湾内ではブリの養殖も行われている。 沿岸全域及び横島、地黒島、沖黒島が日豊海岸国定公園に指定されている。北部には間越海水浴場(はざこかいすいよくじょう)がある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米水津湾」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|