翻訳と辞書 |
米沢盆地[よねざわぼんち]
米沢盆地(よねざわぼんち)は、山形県南部の盆地である。米沢牛の生産地として知られている。 == 概要 == 山形県内の主要盆地の中では標高は最も高く、最上川の上流部に位置している。盆地は大まかに円形をなし、山形盆地の1.5倍くらいの広さを有する。西は朝日山地、東は奥羽山脈、南は吾妻山系などに囲まれており、盆地底の標高は概ね200から300m。 最上川は吾妻山付近に端を発し、盆地中央部を北流、盆地北西端より流出している。最上川の支流として鬼面川や天王川や砂川や屋代川、犬川などの河川が盆地内に見られる。 奥羽本線・山形新幹線が盆地東部を縦断し、米坂線が中央部・西部を走る。V字型の線を形成している。市町村としては米沢市・南陽市・高畠町・川西町があり、最も大きな町である米沢市は盆地南東部にある。同じ置賜地方の長井市、白鷹町、飯豊町は、隣接する長井盆地に属する。 イギリスの女性旅行家イザベラ・バードは、この地を東洋のアルカディアと評した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米沢盆地」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|