翻訳と辞書
Words near each other
・ 粒子加速器
・ 粒子反粒子振動
・ 粒子崩壊
・ 粒子径
・ 粒子放射線
・ 粒子検出器
・ 粒子法
・ 粒子状物質
・ 粒子発見の年表
・ 粒子統計
粒子線
・ 粒子線写真
・ 粒子線励起X線分析
・ 粒子群最適化
・ 粒子説
・ 粒子遺伝説
・ 粒度
・ 粒度 (プログラミング)
・ 粒度分布
・ 粒度分布測定装置


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

粒子線 : ウィキペディア日本語版
粒子線[りゅうしせん]
粒子線(りゅうしせん、particle beam)とは、主にレプトンハドロン、(イオン化された)原子分子などの粒子によるビームである。つまり、粒子が束状になって進んでいく状態である。
粒子線の代表的なものとして、電子線陽子線中性子線などがある。
ただし、単に「〜線」と言った場合、ビームとは限らない単なる放射線 (ray) の意味にも取れ曖昧なこともある。たとえば、「アルファ線」「ベータ線」「X線」「光線」等の「線」は放射線の意味である。粒子線のうち放射線であるものは特に粒子放射線と呼ぶ。
==利用==
電子線は身近なものではテレビブラウン管プラズマテレビなどの放電式表示装置、研究や製造分野では、光学顕微鏡よりも高倍率で被写体深度の深い観察ができる電子顕微鏡半導体マスク製造やウェハーなどへの直接描画による微細なパターンを形成するための電子線描画装置などに用いられる。
中性子線は物性物理学において結晶構造や磁気構造の解析(中性子散乱)の手段として利用されている。
また、イオン化した原子、分子などの粒子線を表面に当てて、表面構造を解析する手法(イオン散乱)も存在する。
荷電粒子の粒子線を人工的に作り出すためには加速器シンクロトロン)が用いられる。
安定な放射性同位体核破砕反応を使ってRIビームにする技術もあり、短寿命な放射性同位体の研究に利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「粒子線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.