翻訳と辞書 |
粕谷義三[かすや ぎぞう]
粕谷 義三(かすや ぎぞう、慶応2年8月15日(1866年〔今井〕9月23日)-昭和5年(1930年〔)5月4日)は、明治から昭和期の政治家。号は竹堂〔。 == 経歴 == 武蔵国入間郡〔上藤沢村(現在の埼玉県入間市)の地主・橋本家に生まれる。明治12年(1879年)に上京して漢学と洋学を修め、一時川越にあった郡役所の書記となるが、明治19年(1886年)にアメリカに留学、サンフランシスコで一時邦字新聞社に務めた後、ミシガン大学に入学、明治23年(1890年)を法学士を得て帰国して、自由新聞の主筆となる〔。翌年、同じ入間郡豊岡町の粕谷家の養子となる〔。明治25年(1892年)に埼玉県会議員に当選して県会副議長を務め、明治31年(1896年)の第5回衆議院議員総選挙に埼玉県第2区から自由党候補として出馬して初当選、以後憲政会・立憲政友会に移りながら通算10回当選を果たした〔。入閣こそなかったものの、党の要職を歴任、大正9年(1920年)に衆議院副議長、次いで大正12年(1923年)に衆議院議長に就任した。名議長として定評があった〔が、昭和2年(1927年)の金融恐慌の影響で第52回議会が混乱状態となり、引責辞任した。また、蓬莱生命保険や武蔵野鉄道の役員を務めるなど、実業界でも名を残した。 昭和5年(1930年)、東京にて死去。墓所は入間市の長泉寺。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「粕谷義三」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|