|
田中 真弓(たなか まゆみ、1955年1月15日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター。本名、阿部 真弓(あべ まゆみ)。東京都出身。青二プロダクション所属。日本芸術専門学校特別講師。 == 来歴・人物 == 青山学院女子短期大学卒業。学生時代から演劇が大好きで、学芸祭のクラス公演などで演劇をしていたのをきっかけとして、舞台女優として身を立てる決意を固める。 女優としての活動の場を求めて、文学座、青年座などに応募するも全て不合格〔『ジ・アニメ』(近代映画社)1982年4月号 168ページ『声優クローズあっぷ』より。〕。その中で「あなたは背が低いし、小顔で、全てが小作りで舞台栄えしない。妖精や子供など、役柄が限られてしまうから」と言われドッと落ち込んだという〔倉田幸雄編「今さら友だちのWA!!(田中真弓→?)」『アニメV 1994年5月号』学習研究社、1994年5月1日、雑誌01591-05、113頁。〕。フジテレビのアナウンサー試験にも応募し、最後の5人まで残っていたがこれも不合格となった〔〔この5人の中には田丸美寿々と酒井ゆきえがおり、結果この2人がフジテレビに採用された。〕。作曲家の鈴木邦彦の下で歌の勉強をしていたこともあった〔。ある日、東京・渋谷のあるバーの前で歌手募集の広告を見つけ、そのバーで歌うことに。たまたまその店に来たテアトル・エコーの音響に「うちの劇団なんか合っているんじゃないかな、チビばっかりですよ」と勧められ、その付属養成所の試験を受けて合格、短大卒業後はテアトル・エコーに所属〔〔。 声優として駆け出しの頃だった1978年には、田宮二郎の遺作となった『白い巨塔』の第2回に、財前五郎の講義を受ける医学生役と里見医院の看護婦役で出演している。 現在でも女優が本業であり、舞台〔竹田えり・永井寛孝等と共に立ち上げた劇団「おっ、ぺれった」を主宰している他、他の劇団の舞台にも客演している。〕に立つことが多いが、男児のような低めの声を活かし、アニメなどで声優業の仕事を精力的に行っている一方で、フジテレビの『クイズ!ヘキサゴン』など、ナレーションの仕事も多くこなしている。 時期は不明だが、大橋巨泉事務所(現:オーケープロダクション)に一時所属していた。 1978年に『激走!ルーベンカイザー』(高木涼子)で声優デビュー。同年には人気刑事ドラマ『Gメン'75』の「香港ロケ編」で、事件解決に協力する香港の難民少年役をアテレコで演じた。 1980年代には、島津冴子とラジオ番組『アニメトピア』に2代目パーソナリティーとして出演、少し後に『さすがの猿飛』に揃って出演した。1983年から長期にわたり、『うる星やつら』で女の子でありながら格好も言葉遣いも少年の姿の藤波竜之介役を演じたことで大きく知名度を上げた。 代表作では熱血・元気な少年を演じることが多く、主人公では『ダッシュ勝平』の坂本勝平、『イタダキマン』の孫田空作/イタダキマン、『巨神ゴーグ』の田神悠宇、『魔神英雄伝ワタル』シリーズの戦部ワタル、『とっても!ラッキーマン』のラッキーマン/追手内洋一、『中華一番!』の劉昴星、『ドラゴンボール』のクリリン、『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィ、『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』のツワブキ・ダイヤ、映画『天空の城ラピュタ』のパズーなどがある。『新・おそ松くん』のチビ太は、事実上イヤミと共に主役の位置にあった。 少年役以外にも、声優デビューとなった『激走!ルーベンカイザー』では社長令嬢の高木涼子、『サクラ大戦』では姐御タイプの桐島カンナ、『ぼのぼの』でもショーねえちゃん、など女性の役を複数演じている。現在でもごく稀に演じることがある。 2006年には、CD企画『外道女王』(原作伊豆一彦・脚本伊藤良徳)にて主役を担当した。 テアトル・エコー劇団員で、重度の糖尿病を患っている安西正弘の支援を、島田敏と共に行っている(3人とも同学年でテアトル・エコー出身、田中と島田は同じ青二プロダクション所属)。安西とはNHK教育『おーい!はに丸』(1983年-1989年)での「はに丸」と「ひんべえ」、『うる星やつら』(1983年-1991年)での「藤波竜之介」親娘など、共演機会が長かった。 2011年に第5回声優アワード「高橋和枝賞」を受賞。 2012年に伊倉一恵、竹田えり、高乃麗と共に演劇ユニット『コーネンキーズ』を結成。 2013年に第7回声優アワード「キッズ・ファミリー賞」を受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中真弓」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mayumi Tanaka 」があります。 スポンサード リンク
|