翻訳と辞書
Words near each other
・ 粘粘
・ 粘結性
・ 粘結炭
・ 粘罕
・ 粘膜
・ 粘膜ひだ像
・ 粘膜ひだ像、粘膜レリーフ像
・ 粘膜レリーフ
・ 粘膜レリーフX線撮影
・ 粘膜レリーフX線撮影(法)
粘膜上皮
・ 粘膜下出血
・ 粘膜下前庭形成術
・ 粘膜下口蓋裂
・ 粘膜下層
・ 粘膜下期
・ 粘膜下注射
・ 粘膜下注射法
・ 粘膜下神経叢
・ 粘膜下神経叢(そう)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

粘膜上皮 : ウィキペディア日本語版
上皮細胞[じょうひさいぼう]

上皮細胞(じょうひさいぼう)とは、体表面を覆う「表皮」、管腔臓器の粘膜を構成する「上皮(狭義)」、外分泌腺を構成する「腺房細胞」や内分泌腺を構成する「腺細胞」などを総称した細胞。これら以外にも肝細胞や尿細管上皮など分泌や吸収機能を担う実質臓器の細胞も上皮に含められる。
==構造上の特徴==
上皮には、外気や液体にさらされている頂端面と結合組織に接着する基底面がある。基底面を支えるのは細胞外マトリクスの丈夫な層で、基底層と呼ばれる。個々の上皮細胞には頂端面と基底面に化学的な差、つまり極性があり、この極性があるために物質の分泌吸収が可能になる。
隣り合う上皮細胞は種々の細胞間結合でつながれており、これにより細胞間隙を分子が通るのを防いだり、細胞同士がコミュニケーションをとっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上皮細胞」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Epithelium 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.