翻訳と辞書
Words near each other
・ 糖度
・ 糖度計
・ 糖料作物
・ 糖新生
・ 糖朝
・ 糖末端ホスファターゼ
・ 糖果
・ 糖業会館
・ 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
・ 糖業協会
糖業改良意見書
・ 糖水
・ 糖汗(症)
・ 糖源
・ 糖穿刺
・ 糖粽
・ 糖粽売
・ 糖粽座
・ 糖耐性、耐糖能
・ 糖脂質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糖業改良意見書 : ウィキペディア日本語版
糖業改良意見書[とうぎょうかいりょういけんしょ]
糖業改良意見書(とうぎょうかいりょういけんしょ)とは、台湾総督府殖産局新渡戸稲造1901年(明治34年)9月に提出した、甘蔗(サトウキビ)の生産、製造及び市場の3方面にわたる建議をした意見書である。
== 背景 ==
1885年(明治28年)日本による台湾統治が始まると台湾総督府は、糖業を増進すべく甘蔗の耕作を奨励した。とりわけ第4代総督児玉源太郎(1898年着任)及び民政長官後藤新平は、台湾植民政策の中心を産業振興に置き、そのまた中心を糖業奨励に置いた。そのため台湾に新式製糖会社を設立すべく、1900年(明治33年)12月に台湾製糖株式会社を設立した。しかしながら、その後の台湾の産糖高は減少をきたしたため、台湾糖業政策の根本的計画を樹立すべく1901年(明治34年)農学博士新渡戸稲造を台湾総督府殖産局長として招聘した〔矢内原忠雄帝国主義下の台湾』岩波書店、1988年、216ページ。〕。その新渡戸が、1901年(明治34年)9月に提出した甘蔗の生産、製造及び市場の3方面にわたる意見書が「糖業改良意見書」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糖業改良意見書」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.