|
紀伊天満駅(きいてんまえき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字天満にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の駅である。 == 歴史 == * 1912年(大正元年)12月4日 - 新宮鉄道の三輪崎駅から勝浦駅(現在の紀伊勝浦駅)までの開通に伴い、那智口駅(なちぐちえき)として開業〔。 * 1917年(大正6年)12月4日 - 天満駅(てんまえき)に改称。 * 1934年(昭和9年)7月1日 - 新宮鉄道が国有化され、紀勢中線の駅となる〔。駅名も紀伊天満駅(きいてんまえき)に改称。 * 1940年(昭和15年)8月8日 - 路線改称により紀勢西線の駅となる〔。 * 1959年(昭和34年)7月15日 - 再度の路線改称により紀勢本線の駅となる〔。 * 1985年(昭和60年)3月14日 - 無人化。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道に承継〔。 == 駅構造 == 線路西側(新宮方面に向かって左側)に単式ホーム1面1線を有する地上駅。棒線駅のため、新宮方面・紀伊田辺方面双方の列車が同じホームに発着する。カプセル型の簡易駅舎(待合所)を備え、その外壁にはタイルで海の絵が描かれている。 新宮駅管理の無人駅。簡易駅舎の内部に簡易自動券売機が一台設置されており、近距離の乗車券を購入することが可能であったが、老朽化のため、2013年12月10日をもって撤去された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「紀伊天満駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|