翻訳と辞書
Words near each other
・ 紀元前3千年記
・ 紀元前3年
・ 紀元前4000年
・ 紀元前4000年紀
・ 紀元前4001年
・ 紀元前400年
・ 紀元前400年代
・ 紀元前401年
・ 紀元前402年
・ 紀元前403年
紀元前404年
・ 紀元前405年
・ 紀元前406年
・ 紀元前407年
・ 紀元前408年
・ 紀元前409年
・ 紀元前40世紀
・ 紀元前40年
・ 紀元前40年代
・ 紀元前4100年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紀元前404年 : ウィキペディア日本語版
紀元前404年[きげんぜん404ねん]

紀元前404年は、ローマ暦の年である。当時は、「ウォルスス、コッスス、フィデナス、アムブストゥス、マルギネンシス、ルティルスが護民官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元350年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前404年と表記されるのが一般的となった。
== できごと ==

=== ギリシア ===

* アテナイの指導者クレオポン (Cleophon) は、ペロポネソス同盟への抵抗を主張し続けたが、状況は絶望的になり、クレオポンは逮捕され、死刑の判決が下り、処刑された。
* 4月25日、避難民多数が逃げ込み、疫病と飢えで弱体化したアテナイは、条件付き降伏を受け入れ、ペロポネソス戦争が終わった。
* テラメネス (Theramenes) は、アテナイの町を破壊から守るという条件を勝ち取った。スパルタは、アテナイの独立の維持を認めた。しかし、アテナイは他所の領土をすべて失い、残存していた艦隊も失い、スパルタの同盟国とされた。アテナイの長城 (Long Walls) は破壊された。エーゲ海対岸のイオニアにあったギリシア系の諸都市は、再び アケメネス朝ペルシア帝国の支配下に入った。
* スパルタの将軍リュサンドロスは、アテナイに傀儡政権として寡頭制三十人僭主政権を設け、その指導者クリティアスの下に、テラメネスなども僭主の中に加わらせた。この政権は、多数の市民を処刑したり、権利の剥奪を行なった。
* かつてアテナイの同盟(デロス同盟)に加わっていた諸都市の多くで、「十人支配 (decarchy)」の統治制度が導入され、さらにスパルタの指揮官(Harmost)のもとに置かれた駐屯地が設けられたところも多かった。
* アテナイの将軍トラシュブロスは、三十人僭主政権に追放され、テーバイへ引退した。

* アイゴスポタモイの海戦におけるスパルタの勝利の後、かつてアテナイの指導者であったアルキビアデスは、小アジア北西部フリュギアサトラップ(太守)パルナバゾスの下に亡命し、アテナイへの支援を求めて活動していた。その動きはスパルタの知るところとなり、スパルタからの要請を受けたパルナバゾスは、アルキビアデスを暗殺した。
* リュサンドロス]へ向かい、この島を征服してスパルタ領とした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紀元前404年」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.