翻訳と辞書
Words near each other
・ 紅英斎
・ 紅茶
・ 紅茶きのこ
・ 紅茶の美味しい店
・ 紅茶キノコ
・ 紅茶・珈琲誌
・ 紅茶王子
・ 紅茶花伝
・ 紅茶茸
・ 紅萬子
紅葉
・ 紅葉 (航空機)
・ 紅葉 (陰陽座の曲)
・ 紅葉おろし
・ 紅葉まん
・ 紅葉まんじゅう
・ 紅葉パラダイス
・ 紅葉マーク
・ 紅葉丘
・ 紅葉中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紅葉 : ウィキペディア日本語版
紅葉[こうよう]

紅葉(こうよう)、もみじ(紅葉、黄葉)とは、主に落葉広葉樹落葉の前にが変わる現象のこと。ただし、読んで字の如く、葉の色が赤変することだけを紅葉(こうよう)と呼ぶ場合もある。
== 概要 ==
一般に落葉樹のものが有名であり、に一斉に紅葉する様は観光の対象ともされる。カエデ科の数種を特にモミジと呼ぶことが多いが、実際に紅葉が鮮やかな木の代表種である。狭義には、赤色に変わるのを「紅葉(こうよう)」、黄色に変わるのを「黄葉(こうよう、おうよう)」、褐色に変わるのを「褐葉(かつよう)」と呼ぶが、これらを厳密に区別するのが困難な場合も多く、いずれも「紅葉」として扱われることが多い。また、同じ種類の木でも、生育条件や個体差によって、赤くなったり黄色くなったりすることがある。葉が何のために色づくのかについては、植物学的には葉の老化反応の一部と考えられている。
なお、常緑樹も紅葉するものがあるが、緑のと一緒の時期であったり、時期がそろわなかったりするため、目立たない。ホルトノキは、常に少数の葉が赤く色づくのが見分けの目安になっている。また、になると低木の葉も紅葉し、それらを総称して「草紅葉(くさもみじ)」ということがある。
日本における紅葉は、9月頃から北海道大雪山を手始めに始まり、徐々に南下する。紅葉の見頃の推移を桜前線と対比して「紅葉前線」と呼ぶ。紅葉が始まってから完了するまでは約1か月かかる。見頃は開始後20〜25日程度で、時期は北海道と東北地方10月関東から九州では11月から12月初め頃まで。ただし、山間部や内陸では朝晩の冷え込みが起こりやすいために、通常これより早い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紅葉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.