翻訳と辞書
Words near each other
・ 紎
・ 紏
・ 紐
・ 紐 (松本清張)
・ 紐の端
・ 紐を結ぶ
・ 紐パン
・ 紐付き
・ 紐付き融資
・ 紐付け
紐差教会
・ 紐帯
・ 紐形動物
・ 紐形動物門
・ 紐歯亜目
・ 紐歯目
・ 紐歯類
・ 紐理論
・ 紐約
・ 紐約華埠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紐差教会 : ウィキペディア日本語版
紐差教会[ひもさしきょうかい]

紐差教会(ひもさしきょうかい)は、長崎県平戸市にあるカトリック教会である。長崎県長崎市の旧浦上天主堂原爆で倒壊して新たに建てられるまでの間、日本で最も大きい教会堂であったとされている。
平戸島のほぼ中央に位置し、島の中南部を管轄する教会で所属信徒は多い。
==教会の保護者==
十字架称賛
== 沿革 ==
紐差地区の信者は潜伏キリシタンではなく、仏教徒で明治初期に洗礼を受けたという人々が多い。明治11(1878年)年に紐差教会の前身として、隣接する田崎に仮聖堂ができ、明治13(1880年)年に紐差小教区が設立されると、教会を紐差に移した。明治18(1885年)年に当時着任していたマタラ神父が設計し、平戸の信者の協力やフランスの信者の寄付などにより初代の聖堂〔初代聖堂の建物は、解体して佐賀県唐津市馬渡島に移築され、現在の馬渡島教会となっている〕が建設される。
現在の天主堂はマタラ神父が計画し、鉄川与助の設計施工〔鉄川与助による2つ目の鉄筋コンクリート造の教会。鉄川与助による最初の鉄筋コンクリート造の教会は、熊本県熊本市上通町にある手取教会。〕により昭和2(1927年)年に起工し、昭和4(1929年)年に竣工、同年12月3日に献堂式が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紐差教会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.