翻訳と辞書
Words near each other
・ 紙谷礼治
・ 紙谷龍生
・ 紙質
・ 紙質の
・ 紙鉄砲
・ 紙銭
・ 紙鋏み
・ 紙鑢
・ 紙面
・ 紙風船
紙飛行機
・ 紙飛行機 (THE BOOMの曲)
・ 紙飛行機 (コブクロの曲)
・ 紙飛行機 (ザ・クロマニヨンズの曲)
・ 紙飛行機 (曖昧さ回避)
・ 紙飛行機 (鵜島仁文の曲)
・ 紙魚
・ 紙鳶
・ 級
・ 級の木


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紙飛行機 : ウィキペディア日本語版
紙飛行機[かみひこうき]

紙飛行機(かみひこうき、英語paper airplane, paper plane, etc.)とは、飛行機を模した形を作り、飛ばして遊ぶもの。一枚の紙を折って作る折り紙飛行機を指すことが多いが、部品を紙から切り抜き貼り合わせて作る組立て式紙飛行機もある。なお厳密には、普通は動力機でないため、「紙航空機」ないし「紙滑空機(グライダー)」であり、英語でもペーパーグライダーやペーパーダートとも言うが、紙飛行機、ペーパーエアプレーン、もしくはペーパープレーンとするのが一般的であり、当記事でも以下「飛行機」とする。
ペーパークラフトの一種であるが他の多くのペーパークラフトが形に重きを置くのに対し、飛ぶ(滑空する)という工学的な機能に重きを置く点が特徴である。
模型航空の競技などにおける分類ではフリーフライトとなる。
== 歴史 ==
紙で玩具をつくることが始まったのは約2000年前の中国だと考えられているが、紙飛行機発祥の地を正確に説明することはできていない。1859年イギリスで出版された子供の遊びに関する本には「PAPER DART(1枚の紙を折って作り、的を狙ったり、男の子が戦争ごっこで投げ合う玩具)」の記事があり〔。なおに展開図が見られ、現代の一般的な紙飛行機と同じであることが分かる。〕、折り紙飛行機が普遍的な玩具であったことを示している。
組立て式紙飛行機については、木材や竹などを使った(翼など紙を張ることもある)模型飛行機は有人の動力飛行機以前に作られ、実機の参考や試作とされてきたが、紙飛行機についてはよくわかっていない。
紙飛行機の製作が分かっている最古の年代は1909年だと言われているが、最も広く認められているのはノースロップ社のジャック・ノースロップが1930年につくったものである。ノースロップは現実の飛行機のアイデアを得るために、紙飛行機をテストとして使っていた(ノースロップ社が開発に挑戦した無尾翼機やジャック・ノースロップが並々ならぬ熱意を注いだ全翼機は設計が非常に難しい)。
ドイツでは、第一次大戦後の空白期(ヴェルサイユ条約軍用機の禁止にとどまらず動力機は制限された)に、後のHe111Ju 88などの原型(民間機として設計された)など重要な計画で基本性能と構成の確認のために紙製の模型を使った。
紙飛行機のデザインは速度・揚力・型といった面で長い年月をかけて改善され続けてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紙飛行機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.