|
数学において、ある自然数の素因数(そいんすう、)とは、その約数になる素数のことである。ある数の素因数を求めてその積の形で表すことを素因数分解という。例えば 60 は 22×3×5 と素因数分解されるので 60 の相異なる素因数は 2, 3, 5 の3つである。また、7 は素数であるため、7 の素因数は 7 自身のみとなる。素因数のことを素因子(そいんし)、素因数分解のことを素因子分解ということもある。 2つの自然数が互いに素であることと、2つの自然数が共通の素因数を持たないことは同値である。なお 1 は素因数を持たない数であり、したがって 1 は全ての(1 自身を含めた)自然数と互いに素である。 自然数の素因数分解の結果は、素因数を掛ける順番の違いを除けば一意的に決まる。この事実は算術の基本定理と呼ばれている。 スミス数は自然数であって、その素因数の数字の和と各桁の数字の和が等しい数のことである。また、ルース=アーロン・ペアは連続する自然数の組であって、それぞれの素因数の和が互いに等しいような二数のことである。 ==素因数の個数== 自然数 の相異なる素因数の個数を与える関数を と表記し、 の重複も含めた素因数の総数を与える関数を と表記する。 が : (ただし , , ..., は相異なる素数、, ..., は 以上の整数) と素因数分解されるとき、 : : である。例えば、 であるから、, である。 素因数は 以上であるから : が任意の に対して成り立ち、等号はちょうど が2の冪乗であるときに成り立つ。 また、 の増加の割合は以下の式で表される。 : より厳密には、以下の式が成り立つ。 : 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「素因数」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prime factor 」があります。 スポンサード リンク
|