翻訳と辞書 |
累積債務[るいせきさいむ] 累積債務(るいせきさいむ)とは、1970年代の第1次オイルショック(石油危機)を契機に、先進国の民間銀行、国際機関、公的機関が、発展途上国に貸し付けた多額の資金が、80年代に入って返済不能となった債務を指す。 ==オイルショックの余波== 第1次オイルショックは、アラブを中心とした産油国に多額の石油収入をもたらした。これらの資金は先進国の民間銀行に預託されたが、先進国経済は、原油価格の暴騰による景気後退が深刻で、めぼしい投資先がなかった。そのためこの資金は、工業化を推進するために国内貯蓄を上回る投資を続けていた発展途上国へ向かったが、80年代になると、世界的な高金利により途上国の資金繰りが悪化、1982(昭和57)年にメキシコがまず元利返済不能となり、累積債務問題に発展した。 その後、途上国の累積債務額は、年率9%の割合で膨張を続け、国際復興開発銀行(世界銀行)の調査によると、1987(昭和62)年には1兆1230億ドル、92年には1兆7030億ドルに達した。そのうち、約26%が中南米諸国の債務で、近年増大している旧ソ連(ロシア)、東欧諸国分は2035億ドルに過ぎない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「累積債務」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|