翻訳と辞書
Words near each other
・ 細川利昌
・ 細川利永
・ 細川利用
・ 細川利祐
・ 細川利致
・ 細川利重
・ 細川功
・ 細川加賀
・ 細川勝久
・ 細川勝之
細川勝元
・ 細川勝氏
・ 細川勝益
・ 細川十州
・ 細川十洲
・ 細川千仞
・ 細川千仭
・ 細川千栄子
・ 細川半蔵
・ 細川吉利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

細川勝元 : ウィキペディア日本語版
細川勝元[ほそかわ かつもと]

細川 勝元(ほそかわ かつもと)は、室町時代武将守護大名管領土佐讃岐丹波摂津伊予守護。足利氏の支流で三管領の1つである細川氏嫡流京兆家の当主。細川持之の子、政元の父。応仁の乱の東軍総大将として知られている。
== 生涯 ==

=== 家督・管領相続 ===
永享2年(1430年)、細川持之の嫡男として生まれる。幼名は聡明丸
嘉吉2年(1442年)8月、父が死去したため、13歳で家督を継承した。この時に7代将軍足利義勝から偏諱を受けて勝元と名乗り、叔父の細川持賢に後見されて摂津・丹波・讃岐・土佐の守護となった。
文安2年(1445年)、畠山持国(徳本)に代わって16歳で管領に就任すると、以後3度に渡って通算23年間も管領職を歴任し、幕政に影響力を及ぼし続けた。勝元が管領に就任していたのは、文安2年から宝徳元年(1449年)、享徳元年(1452年)から寛正5年(1464年)、応仁2年(1468年)7月から死去する文明5年(1473年)5月までである〔小川、P56 - P63。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「細川勝元」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.