翻訳と辞書 |
細川町中里[ほそかわちょうなかざと]
細川町中里(ほそかわちょうなかざと)は、兵庫県三木市にある大字。旧・美嚢郡細川村大字中里。郵便番号は673-0702. == 地理 ==
細川地区の東側、小川川の上流域、石上山の麓に位置する。石上山の南側の麓に大小多数の池がある。元々は荻谷・下南・原坂の3村に分かれていたが、後に合併して、中里になった。古くは小川庄の中心地であった〔三木 地名 p.110〕。現在は兵庫県道355号楠原三木線の沿道に住宅地と農地が混在している。南北に口吉川地区を結ぶ兵庫県道144号西脇口吉川神戸線が通過している〔〔三木 地名 p.111〕〔角川 p.1934〕。東側は細川町瑞穂、西側は細川町垂穂・口吉川町蓮花寺、南側は神戸市北区淡河町勝尾、北側は口吉川町保木・口吉川町南畑・口吉川町大島と接する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「細川町中里」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|