翻訳と辞書 |
細川立之[ほそかわりつの]
細川 立之(ほそかわ たつゆき)は、肥後宇土藩の第7代藩主。 == 生涯 == 天明4年(1784年)5月14日、第6代藩主・細川立礼(のちの細川斉茲)の長男として生まれる。天明7年(1787年)9月19日、父・立礼(改め細川斉茲)が宗家の熊本藩を継いだため、わずか4歳で宇土藩主となった。寛政11年(1799年)10月1日、将軍徳川家斉に拝謁する。同年12月18日、従五位下和泉守に叙任する。しかし藩政においては父の倹約財政政策と違って、新田開発や検見法の採用、緊縮財政政策など、本家と違う財政政策を行なって成功を収めた。 父に先立って文政元年(1818年)6月18日に死去した。享年35。跡を長男の立政が継いだ。立政(のちの細川斉護)ものちに、熊本藩主を継いでいた立之の弟・斉樹の跡を継いだため、その跡は次男の之寿改め行芬が継承している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「細川立之」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|