翻訳と辞書
Words near each other
・ 経済複雑性指標
・ 経済観念
・ 経済計算論争
・ 経済評論家
・ 経済調査庁
・ 経済調査庁法
・ 経済財
・ 経済財政担当大臣
・ 経済財政政策担当大臣
・ 経済財政白書
経済財政諮問会議
・ 経済財政運営と構造改革に関する基本方針
・ 経済貿易緊密化処置
・ 経済貿易緊密化協定
・ 経済農業協同組合連合会
・ 経済通貨同盟
・ 経済通貨統合
・ 経済連
・ 経済連携協定
・ 経済連携緊密化取決め


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

経済財政諮問会議 : ウィキペディア日本語版
経済財政諮問会議[けいざいざいせいしもんかいぎ]
経済財政諮問会議(けいざいざいせいしもんかいぎ、)は、日本の内閣府に設置されている「重要政策に関する会議」の一つである。設置根拠は内閣府設置法第18条。内閣総理大臣の諮問を受けて、経済財政政策に関する重要事項について調査審議する。橋本行革による2001年1月の中央省庁再編によって設置された。
会議は議長と10人以内の議員から成る。議長には内閣総理大臣が充てられ、議員としては内閣官房長官内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)が法によって定められている。それ以外に、「各省大臣のうちから、内閣総理大臣が指定する者」として財務大臣総務大臣経済産業大臣が、また「関係機関(国の行政機関を除く)の長のうちから、内閣総理大臣が任命する者」として日本銀行総裁が議員となることが慣例化している。また、民間有識者数を議員の4割以上確保することが法により定められている。民間議員としては、これまでは財界から2名、学界から2名が選ばれている。民間議員の任期は2年間で、再任が可能。
これ以外に、会議には議案を絞って国務大臣を臨時議員として参加させることができる。また、必要に応じて審議会その他の関係行政機関の長や有識者に資料の提出、意見の開陳、説明などを求めることができる。政府税制調査会会長や、財政制度等審議会会長、規制改革・民間解放推進会議議長などの出席実績がある。
== 歴史 ==

=== 橋本内閣 ===
橋本行革による中央省庁再編の一環として内閣府が発足。内閣府設置法を根拠として首相権限の強化が図られた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「経済財政諮問会議」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.