翻訳と辞書 |
統合整備計画[とうごうせいびけいかく]
統合整備計画(とうごうせいびけいかく)は、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』をはじめとするガンダムシリーズで設定上存在する架空の軍事計画。 == 概要 == ジオン公国軍モビルスーツ(以下MS)の、メーカーごとに異なる部材や部品、装備、コックピットの操縦系の規格・生産ラインを統一することにより、生産性や整備性の向上、機種転換訓練時間の短縮を図った計画である。また、兵士の不足による学徒動員などを見越し、操作系のフォーマットを統一することで未熟なパイロットでもMSを効率的に運用することも目的としている。提唱者はマ・クベ(当時中佐)、提唱時期は開戦間もない宇宙世紀0079年2月だったとされる。 しかし、実際に本計画が実行されたのは大戦末期にゲルググが完成して量産された後であり、全兵器を統合するには時間的に手遅れだった。しかも、これらの新規格機は在来機とは文字通り一目でわかるほど外見上の規格が異なり、機体のパーツどころか携行火器やその弾薬さえまったく互換性がなかった(また、上記設定に反して新規格機同士でもほとんど外見上の共通点が見られない)。当然、生産や整備、乗員の再訓練の手間は改善どころか悪化したものと思われたうえ、戦局の悪化やマ・クベが失脚・戦死したこともあり、戦局に影響を与えるほどの数は量産配備されなかった。 なお、本計画の副産物として開発されたシュツルム・ファウストをはじめとする新規格携行火器は、新規格機自体よりも広く普及し、後年のデラーズ紛争や第二次ネオ・ジオン抗争、そしてラプラス戦争においても使用されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「統合整備計画」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|