翻訳と辞書
Words near each other
・ 綾崎若菜
・ 綾崎隼
・ 綾崎颯
・ 綾川
・ 綾川ゆんまお
・ 綾川りの
・ 綾川五良治
・ 綾川五郎次
・ 綾川五郎次 (初代)
・ 綾川五郎次 (大正)
綾川五郎治
・ 綾川吾郎
・ 綾川志剛
・ 綾川文代
・ 綾川町
・ 綾川町ふれあい運動公園
・ 綾川町立綾上中学校
・ 綾川町立綾南中学校
・ 綾川町総合運動公園
・ 綾川町総合運動公園陸上競技場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綾川五郎治 : ウィキペディア日本語版
綾川五郎次 (大正)[あやがわ ごろうじ]

綾川 五郎次(あやがわ ごろうじ、1883年11月2日 - 1933年2月16日)は、青森県南津軽郡(現:青森県黒石市)出身の元大相撲力士。本名は村上 要作(むらかみ ようさく)。
== 来歴 ==
1883年11月2日青森県南津軽郡(現:青森県黒石市)で生まれる。幼少期から宮相撲で活躍して力士を志し、旧姓盛岡中学校を中退して高砂部屋へ入門、1905年1月場所で序ノ口から初土俵を踏んだ。1910年6月場所で十両に昇進し、1914年1月場所で新入幕を果たした。入幕後は負け越しがなく、鳳谷五郎を二度破るなど「鳳キラー」として活躍、1915年5月場所で小結へ、1916年5月場所で関脇へ昇進したが、腎結石のために初日の取り組みに出場(黒星)のみで残りを全休、それ以降も不振で番付が降下していった。また、高砂の襲名争いに敗れたことで入間川部屋へ移籍した。
入幕する前に学生相撲の普及・指導に尽力したことで明治大学の相撲部師範を務め、学生相撲道場の設立を念願としていた。これによって学生による後援者が多く、本場所開催中の学生応援団による野球のような熱狂的応援は名物として知られた。
1921年1月場所(全休)を最後に現役引退して年寄・千賀ノ浦を襲名、千賀ノ浦部屋を創設したが、経営中に腎臓病の治療のために自彊術を始めると心身共に回復したため、以後は本業である相撲よりも力を入れて普及を行ったほか、故郷でりんごサイダーの製造を始めたために部屋の経営を止めた。1928年にはプロレス興業を企画して、大日本レスリング協会の役員を務めた。1933年2月16日に死去、。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「綾川五郎次 (大正)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.