翻訳と辞書 |
綾瀬川断層[あやせがわだんそう]
綾瀬川断層(あやせがわだんそう)は、首都圏北縁部(埼玉県鴻巣市-さいたま市見沼区)に存在する活断層である。深谷断層とともに関東平野北西縁断層帯を構成している。 == 概要 == 最も首都圏に近接している活断層の一つであり、この断層の正確な位置や活動周期を知ることは首都圏防災にとって大いに重要であった。近年まで綾瀬川断層の広がりや変動分布などは断片的にしか分かっておらず、非常に不明瞭な活断層であったが、 綾瀬川断層は1981年(昭和56年)に大宮台地北東部の桶川市加納地区から旧大宮市深作地区にかけての地形および東京軽石層の分布高度などの検討結果などから初めて認められ、綾瀬川低地に存在していたことからこのように命名された。この綾瀬川断層の北東方向にある久喜断層とに挟まれた地域を元荒川構造帯と呼称する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「綾瀬川断層」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|