翻訳と辞書 |
綾部安国寺インターチェンジ : ウィキペディア日本語版 | 綾部安国寺インターチェンジ[あやべあんこくじいんたーちぇんじ]
綾部安国寺インターチェンジ(あやべあんこくじインターチェンジ)は、京都府綾部市にある京都縦貫自動車道(丹波綾部道路)のインターチェンジである。 == 概要 ==
* 当初の計画では、「綾部東IC」(あやべひがし)との仮称であったが、近くに足利尊氏の生誕地として知られる「安国寺」があることから、現名称に決定された。 * 丹波綾部道路のうち、綾部JCT - 綾部安国寺IC間が2003年(平成15年)3月27日に先行開通していたが、2008年(平成20年)9月13日に綾部安国寺IC - 京丹波わちIC間が開通した。 * 当ICは、過去には料金所が無く、綾部JCTに併設された「綾部北料金所」(本線料金所)で料金を支払っていたが、京丹波わちICまでの延伸に合わせて、料金所が設置され、綾部北料金所は廃止された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「綾部安国寺インターチェンジ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|