翻訳と辞書
Words near each other
・ 綾関係式
・ 綾陽君
・ 綾陽都正
・ 綾音ちゃんハイキック
・ 綾音ちゃんハイキック!
・ 綾音まこ
・ 綾風柳晶
・ 綾鬼喜一郎
・ 綾鷹
・ 綾鼓
綿
・ 綿々
・ 綿あめ
・ 綿いっぱいの愛を
・ 綿いっぱいの愛を!
・ 綿いっぱいの愛を! (アルバム)
・ 綿の国星
・ 綿の実
・ 綿ろう
・ 綿を糸に紡ぐ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綿 : ウィキペディア日本語版
綿[わた]

綿(わた)は、繊維、または繊維状のものが絡まりあってひとまとまりの状態になっているもの。
現代日本では、通常、ワタアオイ科ワタ属の総称。ここでは、カタカナで書くときはこの意味で使う)から取られた木綿を意味する。しかし、戦国時代木綿綿が普及する以前の古代中世では、から作られた真綿を意味するのが普通である。
現代でも、布団座布団の詰め物は、繊維の種類を問わず「綿(わた)」と呼ばれる。
==綿の種類==

*木綿() - ワタの「わた」。布団の詰め物などに用いられる。
*木棉(きわた、 ) - キワタの種子から取る「わた」。
*真綿() - 繊維による「わた」。光沢があり、保温性・通気性・吸放湿性が良く軽い。高級詰め物に多く見られる。
*パンヤ(カポック、 ) - カポックの果実から取る「わた」。吸油性にすぐれる。
*麻綿 - 繊維による「わた」。吸放熱性が良く、さらっとした肌触りが特徴。夏用布団に用いられる事が多い。
*羊毛綿 - 羊毛繊維による「わた」。表面は鱗が重なり合ったような形状をしており、クリンプと呼ばれる独特の縮れを有する。ヨーロッパでは古くから用いられ、弾力性・保湿性・吸放熱性に優れている。
*合繊綿 - 合成繊維による「わた」。主にポリエステル製が多い。木綿綿の2倍のかさ高があり、保温性に優れて軽く、体に馴染み易い。木綿綿と混合されて使われる場合も多い。
*綿の代わりに水鳥(主として家禽であるガチョウアヒル)の羽毛を使ったものが、高級掛け布団の材料として用いられる場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「綿」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.