翻訳と辞書
Words near each other
・ 綿津見大神
・ 綿津見神
・ 綿津見神社
・ 綿流し編
・ 綿火薬
・ 綿状反応
・ 綿状沈殿
・ 綿状白斑(眼底の)
・ 綿状白斑点
・ 綿矢りさ
綿竹
・ 綿竹市
・ 綿竹県
・ 綿糸
・ 綿紗
・ 綿紡
・ 綿紡績
・ 綿綿
・ 綿線維沈着
・ 綿織り物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綿竹 : ウィキペディア日本語版
綿竹市[めんちくし]

綿竹市(めんちくし)は、中華人民共和国四川省徳陽市北西部に位置する県級市四川盆地の西北の山沿いに位置し、長江の支流・沱江(だこう)が平野に出る地点にある。古代から続く町で、醸造業が発達し、中でも「剣南春」は中国国内ではよく知られる。
== 歴史 ==
古代には蜀山氏の地であったとされる。前漢 初期、近くの綿水(現在の沱江支流の綿遠河)の河畔に多くの竹が生えていたことから、綿竹県という名の県が置かれた。三国時代には諸葛亮の息子諸葛瞻とその息子諸葛尚が綿竹の守りを任され、武将鄧艾による侵攻に激しく抵抗したが、この地で討ちとられた。西晋および南北朝時代には陽泉県と晉熙県に分かれたが、代になり綿竹県が復活した。
以後この地方の中心都市として続き、1996年には綿竹県は廃され綿竹市となり、徳陽市の管轄下の県級市となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「綿竹市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mianzhu 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.