|
公益財団法人緑の地球防衛基金(こうえきざいだんほうじんみどりのちきゅうぼうえいききん)は、地球上の緑の保全・再生、砂漠化防止および環境保護の推進に寄与することを目的として設立した団体。公益財団法人に移行する前の主務官庁は、環境相及び外務省。 == 設立の経緯 == 世界中で進む森林破壊や砂漠化に対し、地球上の緑の保全・再生を図るべく、元環境庁長官の大石武一が中心となり、国会議員、学者、記者、市民団体・自然保護団体幹部らにより任意団体として1981年設立。 1982年に、「緑の地球防衛国際シンポジウム」を横浜で開催。国連環境計画のトルバ事務局長の基調講演、フィリピン・インドネシア・ケニア・インド・アメリカ各国代表による発展途上国での熱帯雨林の現状報告と問題提起。その他国連大学長・環境庁長官・神奈川県知事・基金理事・評議員ら約50人、一般傍聴人約150人が参加。自由討論により「横浜決議」を採択し、緑を守ることに対して全地球的な緊急課題として臨むべきことを再確認する。 同年、財団法人として許可される(環境庁・林野庁・外務省の3省庁管轄)。 日本における環境系助成財団として、早い段階で国際的活動に踏み出した〔平成11年度環境庁委託 持続可能な開発支援基盤整備事業「自然環境保全技術移転研修マニュアル 」 P.177 〕。 日本の滝百選の日本の滝百選選定委員〔環境省「百選の存在状況」 〕を務める。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「緑の地球防衛基金」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|