翻訳と辞書
Words near each other
・ 緒方章
・ 緒方竹虎
・ 緒方維義
・ 緒方義博
・ 緒方耕一
・ 緒方良信
・ 緒方茂生
・ 緒方豊和
・ 緒方貞子
・ 緒方貴臣
緒方賢一
・ 緒方道彦
・ 緒方郵便局
・ 緒方重威
・ 緒方雅史
・ 緒方靖夫
・ 緒方駅
・ 緒方高千穂線
・ 緒方龍一
・ 緒月遠麻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

緒方賢一 : ウィキペディア日本語版
緒方賢一[おがた けんいち]

緒方 賢一(おがた けんいち、1942年3月29日緒方賢一 アーティストページ - TSUTAYA online 〕 - )は、日本声優俳優ナレーターである。2016年現在はフリー。代表的な出演作品としては『忍者ハットリくん』(獅子丸)、『名探偵コナン』(阿笠博士)、『はじめてのこくご ことばあ!』(おがちゃん)、『あたしンち』(父)などがある〔Yahoo!人物名鑑によるプロフィール より 2012年10月29日閲覧〕。
== 経歴 ==
1942年3月29日に福岡県田川郡で生まれた〔。小さい頃からひょうきんな子と言われて育つ〔。家が料亭を営んでおり、中学卒業と同時に板前の修業に入るが、かなり封建的な職場で友人をかばったことで自分まで制裁を受けたことに憤り、家を出て炭鉱で働く。しかし、怪我が原因で炭鉱での仕事が長く続かず自分に何ができるか考え、元々人を楽しませることが好きだったため喜劇役者になろうと思い、先に東京へ出ていた兄弟を頼って上京。劇団に入ろうとするが、本人曰く中卒・小柄・特技もないという理由から入団試験に軒並み落ちてしまい、とりあえず高校だけは行っておこうと2年遅れで定時制高校〔の商業科〔に補欠で合格。卒業後も劇団の入団試験を受けるが、やはりどこも落選続きの中、劇団東演を受けたところ演出家の下村正夫の夫人が同郷だったことが縁で2年間勉強のために通うことになる。児童劇団や新劇などジャンル問わず舞台出演していたところ、ある公演時にアテレコのディレクターが演出を担当。その人物からアテレコの仕事に誘われ、『輪廻』で声の初仕事を行う。スワラ・プロの社長が高校の後輩だったため、その紹介で『強妻天国』の出演させてもらう中で「アテレコが割のいい仕事だな」と思うようになり、もっと声の仕事を増やそうと児童劇団で関係のあった大竹宏の紹介で青二プロダクションに入る。声優デビュー時点で30歳近かったが、劇団の下積みがあったためかすぐに声の仕事でレギュラーをもらえるようになった〔。
1970年代の東映動画(現・東映アニメーション)作品の常連だった。しかし1979年、青二プロダクションを退所しぷろだくしょんバオバブの設立に参加したため、東映アニメーションからキャスティングを受けなくなった。ただし21年後の2000年、『勝負師伝説 哲也』から出演解禁となった。
1985年に設立された劇団すごろくの座長〔劇団すごろく 緒方賢一 退団のコメント 〕〔講師紹介 | 専門学校東京声優アカデミー 〕を務め、舞台俳優としても活動。『一休さん』の収録時に倒れて病院に担ぎ込まれたことがあり、以降健康に気をつけるようなったが、特にスポーツをやっているわけでもなく舞台の稽古がトレーニングになっているとのこと。2011年に血尿が出る状態に陥ったが、舞台を優先させ公演終了後に手術。腎盂だったため、左腎臓を摘出している〔緒方賢一の声優道 | 先輩から学ぼう! | 声優グランプリweb 2 〕。舞台だけは最後まで続けていきたいと語っていた〔が、2013年にすごろくを退団〔。『緒方賢一とシャレダース』というチームを結成し、以降後進の応援活動に精を出すとのことで、引退ではない〔劇団すごろく座長、緒方賢一。 : 金津泰輔の『書いては書き直し』 〕。
また2002年から2008年にかけてはNHK教育テレビの『はじめてのこくご ことばあ!』にも「おがちゃん」として顔出しで出演していた〔。
声優・舞台役者以外では、東京声優アカデミー〔とヒューマンアカデミー総合学園ヒューマンアカデミー|講座担当者・講師の声|緒方 賢一 講師(パフォーミングアーツカレッジ渋谷校) 〕で講師を務めている。大根役者本来の「食べても滅多に当らない→興行を打っても当らない」という意味ではなく、「大根」の素材としての調理方法の多様さや様々な色に染まる白さから、生徒に「大根役者になれ」と教えている〔緒方賢一の声優道3 | 先輩から学ぼう! | 声優グランプリweb 〕。
2016年1月、長年所属していたぷろだくしょんバオバブを退所し、フリーになり合同会社海風と業務提携を締結した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緒方賢一」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.