翻訳と辞書 |
練合駅[ねりやえき]
練合駅(ねりやえき)は、富山県新湊市(現・射水市)海老江七軒にあった富山地方鉄道射水線の駅(廃駅)である。射水線の廃線に伴い1980年(昭和55年)4月1日に廃駅となった。 == 歴史 ==
* 1929年(昭和4年)7月2日 - 越中鉄道打出浜駅(後の打出駅(2代目)) - 堀岡駅間開通に伴い開業〔書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介、新潮社、2008年10月発行)34ページより。〕〔書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング、2010年4月発行)211-212ページより。〕。 * 1943年(昭和18年)1月1日 - 交通統合により富山地方鉄道射水線の駅となる〔〔。 * 1980年(昭和55年)4月1日 - 射水線の廃線に伴い廃止となる〔〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「練合駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|