翻訳と辞書
Words near each other
・ 縦列駐車
・ 縦割
・ 縦割り
・ 縦割り行政
・ 縦割行政
・ 縦四方固
・ 縦四方固め
・ 縦坑
・ 縦型
・ 縦型シューティング
縦型精米機
・ 縦堰
・ 縦安定
・ 縦帆
・ 縦弓
・ 縦張脈
・ 縦弾性係数
・ 縦径
・ 縦成長
・ 縦拳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

縦型精米機 : ウィキペディア日本語版
縦型精米機[たてがたせいまいき]
縦型精米機(たてがたせいまいき)とは、1930年昭和5年)ごろに登場した、精米機の構造上の一種。元来は酒造用に利用されていたが、現在は食用米用にも利用されている。
==概要==
いわゆる「お米屋さん」でよく見かける、一般家庭で消費される食用米を精白するための横型精米機とは、構造も機能もまるで異なる。酒造用に用いる精白割合の高い白米を得るには、この縦型精米機を使用する必要がある。
この縦型精米機の出現によって、1930年代の精米技術は革新的な進歩を遂げ、ひいては1980年代吟醸酒の大量生産を可能にした。
なお現在では、食用米の精白には従来の横型精米機に加え、この縦型精米機も使用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「縦型精米機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.