翻訳と辞書
Words near each other
・ 繁畤県
・ 繁盛
・ 繁盛村
・ 繁穰県
・ 繁簡
・ 繁縷
・ 繁繁
・ 繁茂
・ 繁華
・ 繁華街
繁藤災害
・ 繁藤郵便局
・ 繁藤駅
・ 繁里栄
・ 繁野王
・ 繁野繁造
・ 繁閑
・ 繁雑
・ 繁體字
・ 繂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

繁藤災害 : ウィキペディア日本語版
繁藤災害
繁藤災害(しげとうさいがい)は、高知県香美郡土佐山田町(現・香美市土佐山田町)繁藤の繁藤駅周辺で、1972年(昭和47年)7月5日に発生した土砂災害である。
== 概要 ==

1972年(昭和47年)7月4日から5日にかけて、暖かく湿った空気が舌状に大量に流れ込むことで大雨をもたらし“姿なき台風”とも呼ばれる「湿舌」が四国山地にぶつかったことにより、土佐山田町繁藤では1時間降雨量95.5mm(5日6時)、24時間の降雨量が742mm(4日9時〜5日9時)という激しい集中豪雨に見舞われた。平年の3か月分という大量の雨が一気に降った影響で地盤が緩み、至る所で小規模な土砂崩壊が発生していた。
降り始めからの雨量が600mm近くに達した5日午前6時45分、繁藤駅前にそびえる追廻山(550m)の駅付近の山腹が高さ20m・幅10mにわたって小崩壊し、人家の裏で流出していた土砂を除去していた消防団員1名が崩れ落ちてきた土砂200m³に埋もれて行方不明となった。早速、町職員や消防関係者が招集され、約120名が降りしきる雨の中、重機を使用した捜索活動が行われた。
前日からの激しい雨はさらに降り続き、降り始めからの雨量が780mmに達した午前10時50分頃、小崩壊を起こした山腹が、いくつかの雷が一度に落ちたような大きな音と共に幅170m、長さ150m、高さ80mにわたって大崩壊を起こし、10万m³もの大量の土砂が駅周辺の民家のほか、駅および駅構内3番線に停車中だった高知高松行き224列車〔大雨による運転規制の影響で、午前6時16分頃に当駅到着後、運転を中止していた。〕(機関車DF50 45号機牽引、客車4両)を直撃した。突如発生した大崩壊による土石流は、家屋12棟や機関車1両と客車1両を一気に飲み込み、現場付近で救助活動を行っていた町職員や消防団員、その活動を見守っていた周辺住民や列車の乗務員、乗客らを巻き込んだ後、駅背後を流れる20m下の穴内川まで流れ落ち川を埋め尽くした。中でも機関車は川の対岸まで飛ばされるほどに土砂に押し流され、1両目の客車が機関車の上に乗りかかるように埋没、2両目が崩れ残った路盤に宙吊りとなり、辛うじて3両目と4両目の客車が被災を免れた〔1972年(昭和47年)7月6日付朝日新聞参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「繁藤災害」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.