翻訳と辞書
Words near each other
・ 罪跡
・ 罪過
・ 罪障
・ 罪障消滅
・ 罫
・ 罫描き
・ 罫描き針
・ 罫書き
・ 罫書き針
・ 罫紙
罫線
・ 罫線を引く
・ 罫線素片
・ 罫線表
・ 罬
・ 罭
・ 置
・ 置いてきぼり
・ 置いてけぼり
・ 置いてけ堀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

罫線 : ウィキペディア日本語版
罫線[けいせん]

罫線(けいせん、英語:rule)は(けい)ともいい、主にノート便箋などに引かれた、揃えて書く事を助けることを目的とした線のことである。広義には表などの枠線も含む。
例えば横書きでは、最も多いのは一定間隔毎に横に引かれた線である。これは普通一行分の幅毎に引かれる。
== 罫線の種類 ==
罫線は太さにより表罫(おもてけい)、中細罫裏罫(うらけい)、四分罫などがある。表罫は約0.1mmで、裏罫は約0.45mmである。ノートの線には中細罫が使用されることが多い。JIS Z 8303において、帳票で使用される表の罫線は枠などには裏罫か中細罫、表内の区切りには中細罫か細罫を使用するよう規定されている。
* 波線の罫線を波罫という。
* 2本線になって一方が細いものを子持ち罫という。
* 破線のものをミシン罫という。
* 横方向の罫線を横罫、縦方向の罫線を縦罫と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「罫線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.