翻訳と辞書
Words near each other
・ 羅漢寺 (加西市)
・ 羅漢寺 (大分県)
・ 羅漢寺 (大田市)
・ 羅漢寺 (甲斐市)
・ 羅漢寺山
・ 羅漢寺橋
・ 羅漢峡
・ 羅漢斎
・ 羅漢果
・ 羅漢駅
羅漢齊
・ 羅漢齋
・ 羅玄
・ 羅王丸
・ 羅王常
・ 羅瑞卿
・ 羅生門
・ 羅生門 (1911年の映画)
・ 羅生門 (1941年の映画)
・ 羅生門 (1950年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羅漢齊 : ウィキペディア日本語版
羅漢齋

羅漢齋(らかんさい、羅漢斎や羅漢齊とも表記、、)は主に中国で作られている精進料理である。中国国内では時に、羅漢菜(、)と表記されることがある。
羅漢齋は伝統的に仏教僧の間で食されてきた料理であったが、現代では世界中の中華料理店におけるベジタリアンの食事の選択肢として人気のある料理となっている。羅漢齋の材料は様々な野菜であるが、時にを用いることもある。野菜を、醤油をベースとして様々な調味料を加えたソースとともに炒めて作る。羅漢齋を特徴づける食材はアジア内部とアジア外で大きく異なる。
==語源==
羅漢齋の「羅漢」とは、阿羅漢()の省略形である。「齋」()は「菜食」を意味する。
羅漢齋には通常最低でも10種類以上の野菜を用いるが、中には18~35種類の野菜を用いて作る必要がある場合もある。18種類の野菜を使用する場合、料理は羅漢全齋(簡体字:罗汉全斋、繁体字:羅漢全齋)と呼ばれる。
中国香港カナダトロントでは、腐乳や豆花のような風味付きで瓶詰めされた野菜を多く用いた料理があり、これは「甜酸齋」(、字義通りには甘酸っぱい野菜料理を表す)として知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羅漢齋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.